焼付塗装・粉体塗装
建築金物から配電盤まで、幅広く塗装対応
長尺物から小物部材まで
あらゆる金属材料に対応する
ユーコーの塗装サービス
ユーコーは、粉体塗装および焼付塗装を専門とする工場で、あらゆる金属材料の表面処理を提供しています。建築資材、長尺物から大物部材、電子部品の小物部材に至るまで、お客様のニーズに最適な塗装方法を選択し、総合塗装専門業務を行っております。
他社では対応が難しい大型の重量物の塗装、また、ユーコーでは自社調色が可能で、お急ぎのご相談や少量のご注文にも迅速に対応いたします。「小さなものから大きなものまで」、焼付塗装のことなら株式会社ユーコーにお任せください。
ユーコーは、コスト、品質、納期のすべてにおいて自信を持っています。
どんなご要望にもお応えできるよう、日々技術とサービスの向上に努めており、塗装に関するご相談やお見積りのご依頼など、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お見積り・お問い合わせもお気軽にどうぞ
工場塗装・リフォームに関する見積り依頼・各種お問い合わせは、お電話または、下記ボタンより必要事項をご入力のうえメールを送信してください。担当者より折り返しご連絡致します。
焼付塗装とは?
焼付塗装は、塗料を塗った素材を高温で加熱して塗膜を硬化させる塗装方法です。塗装した素材を「熱風式乾燥炉」に入れ、100度以上で加熱することで、数十分で塗膜が硬化・乾燥します。この方法により、塗膜が非常に硬くなり、耐久性や耐候性が向上します。また、鏡のような美しい仕上がりが得られるため、自動車部品、家電製品、建築金物など、さまざまな金属製品に使用されます。
表現力豊かな仕上がり

溶剤塗料は種類が豊富で、様々な色や質感の表現が可能。光沢のある仕上がりや、木目調などの模様をつけることもできます。
作業性が高い

溶剤塗料は、比較的扱いやすいのが特徴です。
エアガンで部材に塗装剤を吹き付け、斑や塗漏れがないようにしっかりと吹き付けます。
少量生産にも対応しやすい

粉体塗装と比べて色変更時のタイムロスが少なく、少量生産にも対応しやすいのがメリットです。試作品や小ロット生産などに適しています。
粉体塗装とは?
粉体塗装は、粉末状の塗料を使う塗装方法で、高温で溶かして塗膜を作るため、焼付塗装の一種です。エポキシやポリエステルなどの粉体塗料には、色を付ける顔料や、塗りやすくする添加剤が含まれていますが、有機溶剤や水は含まれていません。防錆や着色、耐候性、美観向上などが目的で、環境に優しく、健康リスクや火災の危険も低いため、従来の溶剤塗装からの切り替えが進んでいます。
塗装膜の厚さ

粉体塗装は厚い膜を形成することができ、溶剤塗装と比べて塗膜が厚く、硬く、密着性に優れています。そのため、耐食性、耐候性、耐摩耗性、耐薬品性に優れています。
塗装コストの削減

一度の塗装で均一な膜厚が得られるため、作業時間が短縮されます。また、溶剤塗料と比べて塗装ロスが少なく、塗塗装コストを抑えることができ、大量生産品などに適しています。
環境に優しい

粉体塗装は、溶剤を使用しないため、VOC(揮発性有機化合物)の発生量が少なく、環境負荷が低い塗装方法です。近年、環境への配慮が重要視されていることから、注目を集めています。
塗装工程

01.お問い合わせ

02.お見積り

03.製品受取り

04.塗装・焼付け

05.検査・梱包

06.納品
小ロットからでもOK!
小ロットの製品塗装でもお気軽にご相談ください。お客様のご要望に合わせて、最適な塗装方法をご提案いたします。
製品塗装に関するご相談やお見積りは、お気軽にお問い合わせください。